

開院まであと1週間!
院長の堀です。 花見の季節が来ましたね。ふじみ野でも桜がほぼ満開になりました。 当院も開院まであと1週間ということで慌ただしくなってきましたが、 今の所順調に準備が進んでおります。 4月3日からは外装の工事も始まる予定となっておりますので、 出来上がりましたらまたご紹介いたします! (今日は写真がないためうちの猫を載せておきます)


院内設備の紹介 第一回
院長の堀です。 先日ふじみ野では季節外れの雪が降りましたが、 ここ数日は暖かい日が増えてきておりやっと春らしくなってきましたね。 さて、当院は3/23に内装工事も終わり少しずつ機材も搬入されてきました。 今日はその一部をご紹介いたします。 1.超音波検査機器 GE Vivid s60 心臓の検査に非常に強い超音波検査機器であり、心筋の詳細な検査である心筋ストレインという項目を計測することが出来る機種です。 この検査では心臓の筋肉の状態を非常に細かく正確に把握することができ、評価の難しい心臓の病気の進行度合いを詳しく評価することができます。 この心筋ストレインという項目を計測することが出来る動物病院は全国にも数えるほどしかありません。 現在はまだ設置前の状態で映像をお見せできませんが、準備ができ次第検査画像をご紹介いたします。 2.顕微鏡 SHIMADZU BA210E-T3 顕微鏡では皮膚や便、血液の状態など様々な病気の評価が可能です。 当院の顕微鏡は診察室にある大きな画面に画像を送ることができ、実際の画像を直接お見せすることができます。こちらに


内覧会のチラシが完成しました!
院長の堀です。 寒暖差が大きい季節になりますね。 季節の変わり目は人もわんちゃんねこちゃんも体調を壊しやすい季節ですので、 気をつけてお過ごしください。 本日は内覧会のチラシが完成いたしましたのでご紹介いたします。 当日は普段見ることが出来ない院内の様子や、 フードメーカーによる相談会なども予定しております。 4/7(土),4/8(日)に予定しておりますので、皆さま是非お越しください!


ご挨拶
ふじみ野市ふじみ野にある彩の音どうぶつ病院 院長の堀と申します。 当院の情報やわんちゃんねこちゃんの病気のことなど、 色々なことをブログでも伝えてまいりますのでぜひご覧ください! 病院は今の所工事真っ只中ということもあり、 今回は待合のイメージ画像をご紹介いたします。 シックで落ち着きのある雰囲気となっており、 怖がりなわんちゃんねこちゃんのための個室待合室も用意しております。 完成しましたら写真でもご紹介しますので、少々お待ちください。 それではまた次回!


公開サイトからブログを管理
最終更新: 7時間前 ブログの作成や管理を公開サイトから簡単に行えます。 サイトを公開後、公開済みのサイトにデスクトップまたはモバイルからアクセスし、Wix アカウント情報を利用してログインしてください。ログインしたサイトから記事の編集、投稿、管理ができます。 公開サイトに Wix アカウントでログインするだけでブログを簡単に作成。 サイトで作成した記事はすぐに公開でき、下書きとして保存もできます。 下書きした記事は、プロフィール画像をクリックして [下書き] からアクセスできます。 読者からのコメントもすべて管理可能。コメントへの返信やいいね!、削除などを手軽に行うことができます。


最新のレイアウトからサイトを作成
最終更新: 7分前 全8種類のレイアウトをご利用いただけます。[設定] > [レイアウト] からポストカードのスタイルのレイアウトや、全記事をスクロールダウンしながら読んでいくレイアウトなど、お好みに応じた様々なレイアウトをご利用いただけます。 全てのレイアウトに SNS ボタンがデフォルトで設置されているので、読者は Facebook や Twitter などのソーシャルメディアで記事を簡単にシェアしたりできます。 作成のヒント: ホームページとカテゴリーページのレイアウトを選択できますので、それぞれに異なったレイアウトを利用し、より魅力的なサイトを作成しましょう。 レイアウトの設定方法: 1. [設定] > [レイアウト] 2. [レイアウト] > [トップページ] と [カテゴリーページ] からそれぞれレイアウトを選択してください。


ブログをいつでもどこでも管理
最終更新: 2時間前 Wix ブログを利用すれば、外出先からスマホを利用してブログを投稿できます。スマホから公開済みのサイトに Wix アカウントでログインして、記事の投稿や管理、ユーザーのフォローなど簡単に行えます。 ファッションショーの閲覧中、スポーツ観戦中、レストランでお食事後など外出先から記事を下書きとして保存しておき、後でパソコンから編集して投稿もできます。 Wix ブログの記事閲覧はデスクトップ、モバイル両方対応しています。 #休日


カテゴリーでより見やすいブログ
最終更新: 2時間前 ブログ内にカテゴリーを作成することで、記事をトピック別に分別することができ、読者は興味のあるブログを簡単に見つけることができます。 記事は最大3つの異なるカテゴリーに追加できます。 カテゴリーはナビゲーションメニューに表示されますので、あなたが主として書いているトピック (フード、ファッション、スポーツなど) をカテゴリーに作成しましょう。 それぞれのカテゴリーページはあなた好みに編集することができますので、タイトルを変更したり、ページヘッダーに画像を利用して興味をひきつけるページを作りましょう。 作成のヒント: カテゴリー名には簡潔な名前を使用し、カテゴリーの数は7つまでに制限することをおすすめします。 カテゴリーの管理方法: Wix エディタにログイン [設定] > [カテゴリー] カテゴリーを選択 3つのドットをクリック [編集] をクリック


ブロガーコミュニティを作りましょう
最終更新: 1時間前 Wix ブログでは、記事を投稿するだけでなく、読者や執筆者がコミュニティを作ることができます。 読者はユーザー会員になることで、意見を交換したり、フォローしたりすることができます。 ブログコミュニティを広げよう 読者は公開サイトからユーザー登録でき、プロフィール画面も作成できます。読者はユーザー会員となることで他のユーザーをフォローしたりプロフィールを閲覧することができ、コミュニティを広げていくことができます。 公開サイトのユーザーアイコンをクリックすることで、全ユーザーを表示できます。 ヒント: 検索や並び替えを利用してユーザーを簡単に見つけることができます。 #夢
記事の削除方法
最終更新: 43分前 テンプレートのサンプル記事を削除して、あなた自身の記事を投稿しませんか?記事の削除は簡単です。 プレビューモード、または公開サイトから記事タイトル横の3つのドットをクリックして、[記事を削除] をクリックしてください。または [設定] > [記事の管理] からも行えます。 記事を削除する前に、まずはプレビューモードでサンプル記事のレイアウトを閲覧してブログのデザイン方法をぜひご覧ください。